開催概要Exhibition

「ビジネス効果」を追求する日本最大級の異業種交流展示会

メッセナゴヤは、愛知万博の理念(環境、科学技術、国際交流)を継承する事業として2006年にスタートした「異業種交流の祭典」。業種や業態の枠を超え、幅広い分野・地域からの出展を募り、出展者と来場者相互の取引拡大、情報発信、異業種交流を図る日本最大級のビジネス展示会です。

俯瞰図
俯瞰図

開催概要

名称日本最大級異業種交流展示会「メッセナゴヤ2023」
会期2023年11月8日(水)〜10日(金)
会場ポートメッセなごや 第1展示館(名古屋港金城ふ頭)
会場へのアクセス
開場時間午前10時〜午後5時
オンライン開催2023年11月1日(水)10時〜30日(木)17時
入場料無料
主催メッセナゴヤ実行委員会
(構成団体)
  • 愛知県
  • 名古屋市
  • 名古屋商工会議所
後援
  • 中部経済産業局
  • 一般財団法人地球産業文化研究所
協力
  • 中部経済新聞社
  • 中日新聞社
開催規模
(目標)
  • 出展者数:800社・団体、1,000小間
  • 来場者数:45,000人
催事各種セミナー・イベント・シンポジウム

ご挨拶

「メッセナゴヤ」は、業種や業態の枠を超え、多種多様な出展者の持ち寄る最新の製品や技術、サービスを一堂に集め、販路拡大や人脈形成を図っていただく日本最大級の異業種交流展示会です。
18回目を迎える今回は「リアル展示会」を昨年同様に新装されたポートメッセなごや第1展示館を会場に開催いたします。また、オンライン展示会も併設いたします。
キャッチコピーは「Meet X ここで交わる、ビジネスの可能性」です。
メッセナゴヤ最大の魅力は、異業種交流を通じて、新しい発見やひらめき、チャンスと巡り会うことにあります。
そして、「何」に巡り会えるのかは、メッセナゴヤに集う企業や人、それぞれに異なる「可能性」を秘めています。
人・企業・情報と出会い、交流し、ビジネスを切り拓くきっかけとなる場所となって欲しい。そのような「新たな可能性」への願いを、Xの一文字に込めました。
出展者と来場者との出会いの中から、未来を拓く「技術やビジネスモデルの“Innovation(革新、新機軸)”」が生まれる場になるよう、多くの商談機会を創出してまいります。ご出展を心よりお待ちしております。

委員長 加留部 淳

メッセナゴヤ実行委員会
委員長 加留部 淳

名古屋商工会議所 副会頭
トヨタ自動車株式会社 アドバイザー

運営組織

メッセナゴヤ実行委員会
(構成団体)
  • 愛知県
  • 名古屋市
  • 名古屋商工会議所
事務局所在地〒460-8422
愛知県名古屋市中区栄二丁目10-19
名古屋商工会議所内
設立2006年1月
主な事業内容「メッセナゴヤ」の企画・運営